管理部の室園です!
今回はご自身がいくらぐらいまで金融機関から借りれるのかについてお話ししていきたいと思います。
物件を購入したいと思い立ったはいいものの、多くの方は金融機関から住宅ローンを借入をして進める方がほとんどです。
何となくこれぐらいなら買えるのかと目安をつけたものの本当に借りれるのか判断が難しいです。
今回は金融機関が融資の実行をする際にご本人様の指標としてみている「返済比率」についてご紹介します。
〜返済比率とは〜
返済比率とは住宅ローンでは「年収に占める年間返済額の割合」を表します。
例えば、年収600万円の方が毎月10万円の返済をする場合には、下記のようになります。
120万円÷600万円×100=返済比率20%
この返済比率はその方のご収入に対して、毎月のローンの返済の割合がどのくらいかを表しています。
このローンの返済には、住宅だけでなく携帯電話の端末の返済や車のローンの返済などトータルのローンになります。
住宅以外のローンの割合が多いと借りれる割合も自然と少なくなります。
基準となる比率は金融機関によって異なりますが、例えば、フラット35では返済比率の上限が30%(年収400万円未満の場合)、35%(年収400万円)です。民間の金融機関の多くは返済負担率の上限を30~40%程度に設定しています。
組まれるローンの種類や建物、ご契約者様のご内容によっても借入額は異なりますが、一つの指標としての判断基準になります。
〜まとめ〜
今回はさわり程度ですが、返済比率についてご紹介致しました。不動産を購入するだけあって、住宅ローンの返済は長期にわたります。借入時は、ご家族のライフプランを想像しながら、教育や介護などにかかる費用もシミュレーションし、組まれることをおすすめします。